社団法人家相建築設計推進協会

家相住まいる相談室

kaso_head

私が家相に取り組んでから、20年以上がたちました。今でも毎日、電話相談などで多くの悩める方へアドバイスを続けているので、相当な数の相談を受けています。おそらく2万件近い数になるでしょう。相談の内容は様々です。地相など敷地に関するものから建築時期や移動方位について、もちろん間取りについての相談も多いですね。 様々な相談を受けていて思うことは、家相は本当に大切な知恵だということです。家相を知らずに健康やチャンスを逃している人が多く、本当にもったいないと感じています。もっと多くの人たちに、正しい家相を正しく知ってほしい。この願いは、いつも私の心の中にあり、変わることはありません。

新築やリフォームの時に、家相を知らないために凶相の家になってしまったケース。家相を大切にしたいと専門家に相談したのに、いい加減な家相で建築してしまったケース。家相に理解がない工務店にめちゃくちゃにされてしまったケース。こんなことをなくすためには、家相の大切さを、もっと多くの人に知ってもらうこと。多くの流儀や流派のある家相の中で、本物の家相を知ってもらうこと。そして、家相を熟知した工務店を増やすこと。これが必要です。

この「家相すまいる相談室」のページでは、そんな思いを込めて皆さんのご質問やご相談に、公開でお応えしたいと思います。個人の方でも建築関係の方でも結構ですので、下のコメント欄にて内容を送信下さい。お応えには数日頂く事もございますが、出来る限りお応えして参りますのでご了承下さい。公開となりますので、匿名の上、個人情報や会社名など特定される内容の記載はお控え下さい。

また、家相とは関係ない内容や、他人の相談への介入、誹謗中傷の類と判断した場合は公開致しませんので何卒ご遠慮願います。

家相建築設計事務所 佐藤秀海

家相建築設計事務所オフィシャルページ

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 33 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは。回答させていただきます。
    家相学上、張りは吉相です。正方形の家でも、一辺の三分の一以内なら、吉相の張りとしてサンルームを張り出すことは可能ですね。もちろん、これより大きくしてしまえば、凶相の欠けになってしまうので注意してください。

    また、浴室乾燥機を使って、浴室や洗面脱衣室を洗濯物干し場に活用するケースもあります。
    参考になればうれしいです。

  2. By いーちょろ

    初めまして、これから家を建てようとしていますが張りや欠けが気になり質問させてもらいます。
    私は椎間板ヘルニアになり2階で洗濯物を干すのがどうしてもしたくなく1階にサンルームを作ろうと思ってます。ですが、家が正方形なので張りになってしまいます。
    サンルームは絶対つけたいので何か良い方法はありませんか?

  3. 遅くなってすみません。
    回答させて頂きます。
    北西方位に水まわりを配置することは可能です。
    家相と風水の考え方は違いますが、北西に水まわりを配置して悪くなることはありません。
    また、東南方位以外にも東方位や北方位、西方位にも配置可能です。
    火気や水まわりなどの不浄物を配置できないのは、次の方位です。

    ・誰に対しても危険な鬼門方位
    ・家族の十二支方位
    ・北の子方位
    ・北西乾方位と東南巽方位
    ・家の中央部

    この部分をしっかりとケアしてください。これで大丈夫です。
    また、水まわりはある程度まとめて配置することがおすすめです。
    1階・2階のトイレを上下合わせて配置すると、家相的にも判断しやすいし、配管にも無駄がありません。
    トイレや浴室の汚水管の配管経路もシンプルになります。
    また、キッチンや洗面脱衣室や浴室への動線がいいと家事効率も上がりますね。

    方位を選ぶことは大変なこともありますが、使いこなすと家相もよくて、動線もよい間取りも可能です。
    ぜひ、素敵な家を建築してください。
    応援しています。

    佐藤秀海

  4. 注文住宅で家を作る計画をしています。

    よい家相の家にしたいので、間取りには気を付けたいと思っているのですが、
    玄関を南東に配置、水回りを鬼門、裏鬼門から外すと、トイレ、浴室、洗面を
    北西にもってくるしかありません。

    ですが、北西は風水上は一家の主人の方向でもあり、北西に水回りをもってきてしまうと
    主人が病気にならないか、仕事がうまくいかなくなるのではないかと
    心配になります。

    北西に水回りを配置しても大丈夫でしょうか?
    また、家相上、水回りはどこに配置するべきでしょうか?
    浴室、トイレ、洗面は、まとまって配置したほうがいいでしょうか?
    よろしくお願いします。

  5. 問い合わせありがとうございました。
    確かに、井戸の扱いはとても大切です。とくに、水が枯れていない井戸であれば、埋め戻してからすぐに、建物などを建てることが出来ません。
    ただし、水か枯れていた場合には、上部に建物を建てたり、その上を人が歩いたとしても特に問題ありません。
    どちらの場合にしても、必ず、神主を招いて井戸を埋め戻す御神事「埋井祭」を執り行うのが絶対の条件です。
    まずは、その御神事を執り行ってたのかをご確認ください。
    執り行っていない場合には、あらためて執り行うことをお勧めします。
    以上、ご不明な点は改めて問い合わせください。お待ちしています。

    佐藤秀海

  6. 家の新築で迷っています まず、土地 北東寅方向に埋めた井戸があります 家を更に小さくしたり、ずらしたりしても 鬼門から外れません また、土地が狭く 井戸の跡 30センチくらいまで建物が近づいてしまいますが、大丈夫でしょうか
    また、本を読んだところ、座が寅で良くないようです
    玄関を斜めにして雑種をかえるのは大丈夫でしょうか
    家族に病人がいるので、読んでしまうと気になって仕方ありません どうかご助言お願いいたします

  7. こんにちは。お答えします。南西方位は、家相学上、裏鬼門方位といって、玄関などを配置すると大凶相になってしまいます。
    そのため、南西方位に玄関があるだけで、この間取りはとても悪いということになってしまいますね。残念です。
    また、リビングダイニングとベランダが北東向きということなら、日当たりも期待できないのではないでしょうか?
    いずれにしても、家相を取り入れたいと思われるなら、南西裏鬼門に玄関がある家は避けてほしいと思います。

    佐藤秀海

  8. はじめまして。猪野と申します。
    今回、ご相談したいことですが、
    北東向きにリビングダイニング&ベランダがあり、南西に玄関がある間取りですが、どうでしょうか?
    共用廊下の反対部分には斜め上に別の家があり、反対側の斜めは吹き抜けになっています。風通しや、日光の当たり具合、風水的にはいかがでしょうか?
    よろしくお願いします。

  9. ご回答ありがとうございました。
    壁は普通です。
    小さい図面をざっくりと見ていたのと壁の計算違いもしてしまったのが原因です。
    こちらのサイトを拝見して凶相には気をつけていたのにうかつでした。修正します。
    気になっていたので質問して良かったです。
    ありがとうございました。

  10. 先ずは、ご新築おめでとうございます。
    張りと欠けについてのご質問ですね。張りと欠けについては、家相の流儀や流派によっても考えが異なり、
    判断も難しいと思います。

    図面上では三分の一以内に入っていても、実際の建物がそれをオーバーしてしまうと、欠けになると思います。
    わずか数センチのことですが、三分の一以内に収めてください。

    ただ、一般的には壁の厚みは一定なので、図面上と実際の建物が異なるとは考えにくいですね。
    今回のケースでは、壁の厚みが場所によって異なっているのでしょうか?

    家相を大切にされて、東南に張りを設けて玄関を配置されたと思います。
    吉相の家が建つことを心よりお祈りします。

    佐藤秀海

  11. はじめまして。張り欠けについて教えてください。
    家を新築中です。東南に玄関が有り、張りになっています。
    初期の図面では張りは1/3におさまっていたのですが、詳細な図面が上がってきたら、出来上がりの幅が数センチですが1/3より広くなってしまいました。(壁真から壁真の幅は1/3以内です。)
    張り欠けは壁真からの寸法ではなく出来上がりの寸法で考えるのでしょうか?
    うちの場合は東南の張りではなく、東南から南にかけての欠け
    になりますか?
    よろしくお願いいたします。

  12. ご回答ありがとうございました。何かそのかけが気になってしまい、そして時期的なこともあり見送ろうかなと思っています。下が店舗なのも 二階は繁栄しないかなと思い、、とても安い物件なので。。迷いました。アドバイスありがとうございます。

  13. ご質問ありがとうございます。

    欠けについてのご質問ですね。
    家相学上、建物の形と出入り口の方位は店舗の繁栄を左右する大切なポイントなので、ここに欠けがある物件はおすすめできません。その上、南西は裏鬼門方位なので、さらに心配ですね。

    また、ヒーリングサロンという職種を考えても向いていません。

    室内の一部が斜めになっていると、そこにいる人間が不安定になるからです。
    極端な例ですが、三角形の敷地に三角形の建物を建てて住むと、住人に精神異常をきたすともいわれます。形の悪い店舗では、癒しの効果も半減しますね。

    お客様に喜んでいただくためにも、できるだけ形のよい物件を選んでほしいと思います。

    私も今の事務所を決める時に、なかなか決まらずにとても苦労しました。でも、あきらめずに自分の足を使ってとことん頑張ったら、本当によい物件に出会うことができました。
    努力は必ず報われます。あきらめずに頑張ってくださいね。

  14. はじめまして。
    「南西のかけについて」ご質問させていただきます。
    下がcafeで、その2階をヒーリングサロンにと考えています。下は違う方。上を賃貸で借ります。
    南西が 斜めにかけて?います。矩形になています。あとは真っ直ぐです。
    この南西かけは女性に関係があると聞きましたが、女性相手のお仕事には向かない家相でしょうか?
    下が店舗ということもあり、それも上には影響があるでしょうか?
    教えていただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  15. 返信遅くなってすいません。回答させて頂きます。
    日本の家屋は、玄関に三和土(たたき)と呼ばれる土間があって、そこで靴を脱いで家に上がりますね。上がった所は三和土より高くなっていて、その床から地面までの間が、床下と言われる空間になっています。
    つまり、家相学上、この地面との空間がある事が大切なので、この空間のない土間は、凶相の欠けの要素があると判断します。
    ご質問の「床のない土間」も、やはり、この欠けの要素があるので、プランニングの際には、方位や大きさに注意してほしいと思います。
    では。

  16. はじめまして。他の方が質問されている土間についてお聞きしたいです。
    『土間の扱いですが、原則的には床がないのでやはり欠けの要素はある』
    『室内であっても、床がないのですから、床・壁・天井で囲まれた空間と同じではないからです。』
    とありますが、床がないとはどういう状態のことなのでしょうか?
    段差もなく、土足に履き替えるわけでもなく、窓側に床の素材を変えたスペースを土間と称して設けることも、『床のない土間』ということになるのでしょうか?

  17. 回答有難うございました。シンボルツリーは、気にすることなくこのまま進めていきたい思います。

  18. 遅くなってすいません。鬼門封じに槐(エンジュ)の気を植栽するとか、言われる様に、方角によって好まれる樹木にも違いがあります。ちなみに、実のなる木は土地のエネルギーを奪いすぎるので避ける。匂いの強い木も、好き嫌いがあるので、近所付き合いに災いを招く。樹皮の硬い木は不運を呼ぶ。などとも言われますが、あまり気にしすぎることはありません。どんな樹木も人を助けてくれるので、近所迷惑にならない範囲で、自由に決めてください。

  19. 返信有難うございました。
    方角によりこの樹木がダメこんなのを植えたら運勢が上がるなど、色々情報が飛び交っているのですが、どんな樹木でも良いと言う事でしょうか?教えて下さい。

  20. 回答が遅くなりまして、すいません。シンボルツリーを植栽されるのですね。基本的に樹木は人間をサポートする力があるので、とても良いと思います。たとえ、南西の裏鬼門であっても問題ありません。安心して進めてください。

    佐藤秀海

  21. シンボルツリーについてお尋ねします。
    玄関の斜め横にシンボルツリーとしてヤマボウシを植える予定をしています。でも、植える場所が裏鬼門の方向になるので、植えても良いか気になります。アドバイスよろしくお願いします。(予定地は石川県で積雪があります)

  22. 回答有難うございました。

    庇を支える柱があったので、もしかして建物の形に関係するのではないかと心配になり相談しました。

    これで気持ちがすっきりした。家が建つのが楽しみです。

    有難うございました。

  23. 遅くなってすいません。回答させて頂きます。
    土庇は、建物には含めません。バルコニーや玄関ポーチ、あるいはウッドデッキなどと同じ扱いです。庇だけなら、建物の構えには影響しません。
    また、御存知とは思いますが、風除室は建物の一部になります。建物の重心を取るときや構えの吉凶を判断するときには。必ず含めて考えてください。

    佐藤秀海

  24. 来春新築の予定をしています。ようやく間取り(建物の形は長方形で、玄関ポーチが風除室になって張り出している)が決まり、建物の角から風除室まで(建物の3分の2)土庇の予定をしています。ところで土庇は張りや欠けに関係するのでしょうか?もし関係するようなら土庇を伸ばす予定です。そうなったらガーデンパンが庇の下に設置する事になります。問題ないでしょうか?

  25. By ドキンちゃん

    お返事頂きありがとうございました。よくよく調べてみると、2度も続いて差し押さえられ、競売にかけられていることが分かりました。とてもら落ち着いたよい場所で、第一印象も夫婦ともに良かったのですが、今回は見送ろうかと思います。
    参考になりました。ありがとうございました。

  26. こんにちは。回答させて頂きます。
    競売物件=すべてが因縁深い物件ではありませんが、前の持ち主が喜んで手放した物件と、それこそ、断腸の思いで手放したものには違いがあります。
    たとえば、建物を解体してから新築するなら、その建物にこもった怨念めいたものも取り払うこともできるでしょうが、少々のリフォームだけでそのまま住むのであれば、やはり、簡単にはおすすめできません。

    先ずは、その物件がなせ競売になったのか?
    その理由を調べてほしいですね。
    調べていく過程で、気になる点が出てきたら、縁がないものとしてあきらめるのも、一つの選択です。

    競売物件すべてが凶相ではありませんが、いろんなトラブルがあって、なるべくしてなった競売物件には要注意です。慎重に判断してほしいと思います。

    佐藤秀海

  27. By ドキンちゃん

    中古物件の購入を検討しています。随分気に入って前向きに検討しているのですが、もとは競売物件であることがわかりました。やはり、こういった物件は避けた方が無難なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  28. 土間の扱いですが、原則的には床がないので、やはり欠けの要素はありますね。
    室内であっても、床がないのですから、床・壁・天井で囲まれた空間と同じではないからです。

    凶相の「欠け」ではなく「欠けの要素がある」。そのため、土間はあまり大きくしないで下さいと回答しました。
    皆さんのできる範囲で、うまく取り入れられるようにしてほしいですね。

  29. 返信ありがとうございました。
    『土間』なのですが、担当の設計士さんがいうには、例えばキッチンの床を土間仕様にするといったのと同じくらいのものなので、室内と同じものととらえて良いのでは…という意見です。そういった土間のキッチンも欠け(要素)になるのでしょうか?

  30. 土間には欠けの要素があるので、あまり大きくするのは良くないですね。例えば、土間の部分を張りにすることはできますか?
    これが可能であればご希望の大きさを確保できます。その他の対策はむずかしいので、検討お願いします。
    また、玄関ポーチは建物には含めません。基礎があっても外します。建物として扱うのは、床や壁、天井などで囲まれた空間と考えて下さい。ですから、バルコニーは含めませんが、サンルームは建物の一部となるのです。
    ポーチは建物の構えには関係ないので、ポーチは外して建物の構えを決めて下さい。

  31. 回答ありがとうございました。お礼が遅れて失礼しました。
    工務店さんがスローペースなのもあり、まだ確定していないのですが、ほぼ間取りが決まり細かな調整をしているところです。
    工務店の設計の方とも相談し、土間については大丈夫だろうと進めていましたが、土間の広さは3畳半あります。
    犬は小型犬ではなく、また数匹の予定ですので、1畳か2畳では狭くてムリかと……。
    建物は設計の方がハッキリ出していませんが、40坪弱です。
    土間はこれ以上は狭くはしたくないので、何か対策してカバー出来ないでしょうか?

    また、気になる点がもうひとつありまして、
    玄関ポーチと同じようなタタキ(?)が土間と隣接する茶の間の前にあります。
    家相の張り欠けを考える時、このポーチは入れていなかったのですが、
    建物の中心を求める時は基礎の外周部分で判断する…というのを目にしました。
    ということは、基礎があるとポーチも張りや欠けに影響するのでしょうか?
    茶の間の隣にもう一つ部屋があるのですが、そこにはポーチはついていません。
    なので、玄関ポーチは土間の前のポーチより張り出ていて、土間と茶の間の前のポーチは隣の部屋より張り出る…と
    いった、段々になってしまいます。

    もしポーチが張りかけに影響するなら、土間と茶の間のポーチは無くすか、隣の部屋までの前面全部をポーチにするかした方が良いのでしょうか?

  32. 土間についてのご質問ですね。それでは、回答します。

    たしかに、家相学上、土間には欠けの要素がありますが、要素があるだけであって、完全に凶相の欠けになるわけではありません。
    要素があるだけなので、ペット用スペースを土間にしても、それほど大きくなければ問題はありません。建物の大きさにもよりますが、目安として、たたみ一枚から二枚程度の大きさまでにおさめて下さい。

    また、文面にも「玄関にも張りを設けてシンプルな長方形の建物」とありましたので、更に心配ないと思います。必要以上に大きくせず、コンパクトなサイズにおさめて下さい。
    よろしくお願いします。

  33. はじめまして、土間について質問させて下さい。室内にペット用スペースとして土間を考えています。現在やっと夫婦で納得のいく間取りが出来てきたかな・・・といったところで、土間は欠けだという記事を目にし気になってしまいました。また、勝手口や玄関のタタキも欠けになるとか。考えてるプランでは玄関だけはやく畳一畳分張り出していますが長方形のシンプルな形の平屋です。家相のことは良くわからないけれど、でこぼこのないシンプルな形にしたかったのです。ですが、間取りのことを調べていくと、やはり家相のことが気になりだし、鬼門や裏鬼門のことだけは押さえて他は過ごしやすく・・・と考えていました。真北かはわかりませんが、図面上では土間は南になります。出来れば変更はしたくないのですが、逆に少し張り出すとか、あまり段差はつけないとか何か対策は必要でしょうか?よろしくお願いします。

Return Top